「つぼみ」 ことば教室

幼児教室

 「言葉が上手く出ない」「落ち着きがない」 
「コミュニケーションで困っている」 
「発達が気になる」「読み書きが苦手」などなど・・・ 
 
言葉や全体的な発達についての悩みを、 
言語聴覚士がサポートさせて頂きます。言語検査もお受けしています! 

初回相談は30分無料です。
2回目以降の利用については改めてご検討いただけます。

2022年10月から、新たに音楽療法士、保育士と共に
「音楽療法」「リトミック」を始めました!
言葉や全体的な発達についての不安を、言語聴覚士・音楽療法士・保育士がそれぞれの専門的分野からお子さまの成長をサポートしていきます♪

お気軽にお問い合わせください♪

≪個別クラス≫

言語聴覚士と1対1でことばやコミュニケーション、発音の練習など、お子さまに合わせた支援を行う中で自分に対する肯定的な感情を育んでいきます。 

≪小集団クラス≫

2~3人の小集団で、大人やお友だちと遊ぶ中で、人とのやり取りや非認知能力を育んでいきます。

≪出張個別クラス≫

御蔵山、深草などでの出張教室も不定期で行っています。ご希望の方はご相談ください。


≪幼児教室≫


楽しみながら「考える力」「社会性」「協調性」を身につけ、子どもの可能性を拡げます。

≪学習教室≫



≪リトミック≫


楽しく音楽と触れ合いながら、心と体の発達を促す「音楽教育」です。

≪音楽療法≫


音楽を用いながら楽しく心身の発達をサポートさせていただきます。

※lineからのお問い合わせはこちらから

 https://page.line.me/193apzrp

 

お気軽にご質問ください♪


こんなお悩みありませんか?

●「サ行」が「タ行」にかわるのが気になる。
●ことばが少ない。
●助詞の使い方が気になる。
●話はしているけど、不明瞭で聞き取りにくい。
●座っていられない。
●全体的な発達が何となく気になる。
●ことばが詰まって出にくい。
●家族の前ではしゃべるのに、外ではしゃべらない。 
●遊びが点々とする。
●苦手なものが多い(食べ物、音など)。
●読み書きが苦手。
●相談したいけど、どこに相談したら良いか分からない。

その他、お子さまとの接し方・遊び方、生活の中での相談(トイレトレーニングや食事、断乳の方法)など、相談内容は幅広いです!!
 

 

「つぼみ」ことば教室では

言語聴覚士(国家資格)がお子さまの
言葉・コミュニケーションのご相談をお受けしています。
 
私たちは子供も大人も「ことば」によってお互いの気持ちや考えを伝え合い、経験や知識を共有して「コミュニケーション」を取りながら生活をしています。この「ことば」「コミュニケーション」を上手に取り入れる事が出来る人もいれば、苦手な人もいます。

言語聴覚士(ST)は、苦手なところを見つけながら、
生きやすくなるための方法を一緒に考えていく専門家です。

対象は未就学児~小学生です。(それ以降の年齢につきましては、
相談の上で対応させていただきます。別途お問い合わせ下さい)。

医師の紹介や医療機関の診断は不要です。まずはお気軽にお問い合わせください。

代表:紙谷 紗那江(言語聴覚士)

基本スタイル:お子様との時間(40分)+保護者様との時間(20分)
※構音訓練の場合:お子様との時間(20~30分)+保護者様との時間(10~20分)

絵カード・パズル・遊具など、個々のニーズに合わせた言語訓練を実施しています。
座ることが苦手なお子さまも大丈夫です♪

通常2回/月の頻度ですが、必要に応じて回数や時間は柔軟に対応致します。

※その日のお子様のコンディション等によって内容や訓練時間に変更がございますので、あらかじめご了承ください。

☆☆☆職員の紹介☆☆☆

【代表】
紙谷 紗那江
【資格】
言語聴覚士、子供心理カウンセラー、キッズ心理カウンセラー、社会福祉主事、初級ベビーマッサージセラピスト養成講座修了
【経歴】
療育施設で勤務、平成22年に言語聴覚士免許取得。
京都府立医科大学附属病院、個人病院(小児科)、療育施設などで勤務。
年間70~100症例の言葉や発達 (発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD・知的障害・学習障害・グレーゾーン)、構音障害、吃音、緘黙症、ダウン症候群、口唇口蓋裂などなど・・・)の相談・支援を行う。

【リトミック担当】
巖田 絹枝

【資格】
保育士、読み聞かせサポーター
【経歴】
長年療育や教育分野で幅広く子供と関わる。
現在、0~3歳児のリトミックを保育園や公民館で実施中。

【音楽療法担当】

巖田 真希江
【資格】
音楽療法士二種、日本音楽療法学会認定音楽療法士、小学校教諭普通免許二種、中学校教諭普通免許二種(音楽)、子育て支援員
【経歴】
現在、大阪府下の障害者施設で音楽療法士として活動中。
ピアノ教室「musicschool-animato」でも活動中。

 

  ☆ ☆ ☆ お 知 ら せ ☆ ☆ ☆ 


2022年5月12日(木)・・・「つぼみ」だより更新しました。
2022年5月21日(土)・・・教室にて「読み聞かせ会」をします♪
2022年9月26日(月)・・・10月から「音楽療法」「リトミック」を始めます♪